• 電気回路
  • 電磁気学
  • 相対性理論
  • 半導体工学
  • 制御工学
  • パワーエレクトロニクス
  • ディジタル信号処理
  • アルゴリズム
  • 確率・統計
  • ベクトル解析

電気回路などの解説サイト

大学の知識で学ぶ電気電子工学

  • 電気回路
  • 電磁気学
  • 相対性理論
  • 半導体工学
  • 制御工学
  • パワーエレクトロニクス
  • ディジタル信号処理
  • アルゴリズム
  • 確率・統計
  • ベクトル解析

電気回路

鎖交磁束と自己インダクタンス【電気回路】[例題つき]

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、鎖交磁束・自己インダクタンスについて解説しています。 1回巻、\(n\)回巻のコイルの自己インダクタンス 鎖交磁束 鎖交磁束と自己インダクタンス 1回巻コイルの自己インダクタ ...

電気回路

発振回路とは?基本原理をわかりやすく解説【具体例つき】

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、発振回路について解説しています。 発振回路の原理 発振条件 移相型発振回路 発振回路・発振条件 発振回路とは,自らが交流信号を持続的に出力する回路です. 直流電源のみを必要と ...

ディジタル信号処理

信号の分類とエルゴード性【具体例で解説】

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、信号の分類・定常信号・エルゴード性について解説しています。 確定信号と不規則信号 定常信号(強定常・弱定常) エルゴード性 確定信号・不規則信号 確定信号と不規則信号は,以下 ...

アルゴリズム

シンプレックス法とは?シンプレックスタブローの使い方【線形計画問題】[具体例で解説]

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、線形計画問題を解くアルゴリズム「シンプレックス法」・シンプレックスタブローについて解説しています。 線形計画問題とは → 1節 シンプレックス法 → 2節 シンプレックスタブ ...

相対性理論

ミンコフスキー空間とローレンツ変換【特殊相対性理論】

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、ミンコフスキー時空図とローレンツ変換について解説しています。 4次元時空 ローレンツ変換の幾何学的解釈 ローレンツ不変量 ローレンツ収縮・時間の遅れ 〈関連記事〉 ローレンツ ...

アルゴリズム

P、NP、NP完全、NP困難の違いは?[具体例で解説]

2022/12/28  

本記事の内容 本記事では、クラスP, クラスNP, NP完全, NP困難について解説しています。それぞれの違いを、具体的な問題の例と共に説明します。 クラスP 定義 クラスPとは、以下で定義されます。 ...

電気回路

回路網のタイセット解析・基本タイセット方程式の導出【グラフ理論】[例題つき]

2022/8/6  

本記事の内容 本記事では、タイセット解析・基本タイセット方程式を用いた回路網の表現について解説しています。 タイセットとは 基本タイセット行列 基本タイセット方程式 タイセット・基本タイセット ここで ...

半導体工学

バイポーラトランジスタの動作原理[バンド図で解説]

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、バイポーラトランジスタの動作原理について解説しています。 npn型・pnp型の構成 エネルギーバンド図 バイポーラトランジスタ バイポーラトランジスタ(bipolar jun ...

電気回路

カットセットの求め方・基本カットセット方程式による回路網の表現【グラフ理論】[例題つき]

2022/8/11  

本記事の内容 本記事では、基本カットセット・基本カットセット方程式を用いた回路網の表現について解説しています。 基本カットセットの求め方 基本カットセット行列 基本カットセット方程式 カットセット・基 ...

ベクトル解析

スカラーポテンシャルと存在条件[例題つき]

2022/5/7  

本記事の内容 本記事では、スカラーポテンシャルについて解説しています。 定義 存在条件 例題 スカラーポテンシャルとは ベクトル場 \(\bm{A}(x,y,z)\) に対して、以下が成立するスカラー ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • MOSFETの使い方と原理[バンド図で解説]
  • オイラーの公式とは[例題・証明つき]
  • 交流回路の電力[有効電力・力率・複素電力]【電気回路】

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 当サイトについて

大学の知識で学ぶ電気電子工学

電気回路などの解説サイト

© 2023 大学の知識で学ぶ電気電子工学