-
-
半加算器・全加算器とは?半加算器と全加算器の違いは?【論理回路】
2023/7/1
本記事の内容 本記事では、半加算器・全加算器について解説しています。 真理値表・論理式・回路図 半加算器と全加算器の違い nビット加算器 2進数表現と2進数同士の和の計算方法 数値を0と1で表した表現 ...
-
-
カルノー図を用いた論理式の簡単化【論理回路】
2023/6/18
本記事の内容 本記事では、カルノー図について解説しています。 書き方 論理式の簡単化 練習問題 本記事では、\(\mathrm{A},\mathrm{B}\) の論理積(AND)、論理和(OR)、\( ...
-
-
オペアンプとは?反転増幅回路・非反転増幅回路などの原理を解説【電子回路】
2023/5/22
本記事の内容 本記事では、オペアンプ(演算増幅器)について解説しています。 基本特性 理想オペアンプの特性・仮想短絡 応用回路 反転増幅回路 非反転増幅回路 ボルテージフォロワ 加算回路 オペアンプ ...
-
-
【大学生向け】電気回路理論の勉強にオススメの教科書[実験レポートにも使える]
2023/5/14
大学で電気回路の実験をやったけど、原理がよく分からない! 電気系の学生だけど、どの参考書から始めればいいか分からない! 将来的に電気主任技術者の資格が欲しい! そんな方におすすめしたい、初学者向けの電 ...
-
-
偏光とは?原理と応用例を解説[円偏光・直線偏光]【光学】
2023/4/30
本記事の内容 本記事では、偏光について解説しています。 直線偏光・円偏光・楕円偏光 円偏光フィルター 液晶 偏光とは 電磁波は、伝搬方向と垂直な方向に振動する電場と磁場で構成される横波で、光も電磁場の ...
-
-
電磁波の波動方程式と平面波[マクスウェル方程式から導出]
2023/4/18
本記事の内容 本記事では、電磁波の満たす波動方程式と平面波について解説しています。 波動方程式の普遍的な形 電磁波の満たす波動方程式 平面波 ヘルムホルツ方程式 波動方程式 振動が空間を伝搬する現象を ...
-
-
MOSFETの使い方と原理[バンド図で解説]
2023/4/22
本記事の内容 本記事では、MOSFETの使い方や原理を、エネルギーバンド図と共に解説します。 MOSFETの使い方 MOS構造 MOSFETの原理・バンド図 MOSFET 概要 金属酸化膜半導体電界効 ...
-
-
オイラーの公式とは[例題・証明つき]
2023/4/14
本記事の内容 本記事では、オイラーの公式(Euler's formula)について解説しています。 オイラーの公式 加法定理の導出 オイラーの公式の証明 オイラーの公式 オイラーの公式とは オイラーの ...
-
-
交流回路の電力[有効電力・力率・複素電力]【電気回路】
2023/5/18
本記事の内容 本記事では、交流回路の電力に関する、以下の事柄について解説しています。 有効電力・無効電力・皮相電力・力率 複素電力 力率の改善 交流回路の電力 電力の基礎 下図のように、電源に負荷が接 ...
-
-
フェーザ表示と交流回路の解析[例題つき]【電気回路】
2023/5/18
本記事の内容 本記事では、交流信号の表現方法であるフェーザについて解説しています。 フェーザ表示・フェーザ図 インピーダンス 交流RLC回路 フェーザ フェーザ表示・フェーザ図 交流電圧のフェーザ表示 ...